スパーブルームコラム
パーソナルトレーナーを付けるメリット、その役割を徹底解説します
記事の監修
江崎文紀パーソナルトレーナー
大手高級ダイエットジムでトレーナーとして一から学び、ライセンスも取得、その後大手フィットネスクラブや個人向けパーソナルジムでパーソナルトレーナーとして専門的な知識やトレーニング理論を学んできた。
これまで培ってきた知識や経験だけに頼ることなく、常に新しい知識やスキルも貪欲に吸収し、経営者や医師などエグゼクティブ層のお客様の身体づくりをサポートしている。
【保有資格】
NSCA-CPT、日本ファンクショナル協会CFT、JTTA ボディメイクトレーナー、背骨コンディショニング
ダイエットやボディメイク、健康維持などを目指して運動や筋トレを始めようと考えたとき、最近ではパーソナルトレーニングが選択肢に入ることが増えてきました。
パーソナルトレーナーとはどんな存在なのでしょうか?どんな人が多く、どんなサポートを提供してくれるのか、疑問をお持ちの方も多いでしょう。
パーソナルトレーナーは、あなたの目標達成に向けたオーダーメイド型のパーソナライズされたプランを提供するだけでなく、モチベーションを高め、あなたが効果的・効率的な結果が出せるように全力でサポートいたします。
本記事では、そんなパーソナルトレーナーの具体的な役割や必要性について詳しく解説します。これを読めば、なぜパーソナルトレーナーがあなたにとって最適な選択肢なのかがきっとわかるはずです。ぜひ最後までお読みください。
目次
- 1 パーソナルトレーナーとはどういう存在か
- 2 パーソナルトレーナーの専門資格
- 3 パーソナルトレーニングを受けられる場所
- 4 パーソナルトレーナー人口と推移
- 5 パーソナルトレーナーに求められるスキルとは?
- 6 パーソナルトレーナーを目指す人はどんな人?
- 7 パーソナルトレーナーをつけるメリットとデメリット
- 8 パーソナルトレーナーの選び方と利用の際の注意点
- 9 パーソナルトレーニングの利用の際の注意点
- 10 避けるべきパーソナルトレーナーとは
- 11 現役パーソナルトレーナーの声(弊社所属パーソナルトレーナー)
- 12 パーソナルトレーナーを付けているお客様の声
- 13 効果的な身体づくりを提供するスパーブルームが選ばれる理由
- 14 是非一度スパーブルームの無料体験にお越しください
- 15 まとめ
パーソナルトレーナーとはどういう存在か
さっそくですが、パーソナルトレーナーとはどういう存在かご紹介します。
パーソナルトレーナーとは、一言で言うと「お客様の希望に合わせて、マンツーマンでトレーニングやストレッチや、食事管理のサポートを行い、ダイエットや体力向上などの目標達成をお手伝いする身体作りのプロフェショナル」です。
お客様お一人おひとりの身体づくりの目標を実現するため、お客様の性別や年齢、体質、そして既往歴、生活習慣など、一人ひとり異なる状況を踏まえ、それに合った最適なオーダーメイドのトレーニングプログラムを提供する役割を担い、お客様の身体づくりの目標達成までの伴走型のサポート役となる存在となります。
パーソナルトレーナーの定義
昨今パーソナルトレーナーの数も増え、様々なタイプのパーソナルトレーナーが存在します。
ただ、パーソナルトレーナーを定義するとなると、ダイエットやボディメイクからスポーツパフォーマンス向上、機能改善まで多様な分野において専門性を発揮し、その人にあった最適な身体づくりのサポートを行う職業と定義できます。
お客様の身体に無理がなく、最適なトレーニングプランをサポートするため、実践的なトレーニングプログラムのサポートスキルだけでなく、解剖学や栄養学、生理学など幅広い知識を習得する必要があります。
パーソナルトレーナーが日々行っている業務は、提供するサービス店舗によって少し異なることもありますが、主に以下のようなことを行っています。
・カウンセリング
・トレーニングプログラムの作成と実践
・食事サポート
・カルテ作成
パーソナルトレーナーの役割
パーソナルトレーナーの役割は、担当するお客様の身体づくりの目標を叶えることです。
そのためには、トレーニングや食事管理のサポートに関するスキルや知識はもちろん必要ですが、それだけでは不十分です。なぜならば、お客様が目標を達成するためには、継続してトレーニングを行っていくことが必要になるため、お客様が継続したいと思えるようなメンタル面のサポートも必要不可欠になってくるからです。
ご存じの通り、身体づくりは数日で達成できるものではなく、中・長期的な取り組みが必要です。
その過程で生じる悩みやストレスに寄り添い、適切なアドバイスをすることがパーソナルトレーナーには求められてきます。
パーソナルトレーナーの専門資格
パーソナルトレーナーになるために必須の資格はありません。
実際資格を持たずにパーソナルトレーナーを行っている方も多くいらっしゃいます。
ただ、パーソナルトレーナーの資格はパーソナルトレーナーの知識を証明するものとして一定の評価をされているのも事実です。 国家資格はありませんが、民間資格でいくつかパーソナルトレーナーの資格がありますので主なものをご紹介します。
パーソナルトレーナーの主な資格
NSCA-CPT・NSCA-CSCS(全米エクササイズ&コンディショニング協会)
NSCA(全米エクササイズ&コンディショニング協会)が認定するパーソナルトレーナーの資格です。
資格の種類としては、NSCA-CPTとNSCA-CSCSがあります。
どちらも健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格となりますが、NSCA-CPTは一般的なパーソナルトレーニングを提供するスキル認定であるのに対して、NSCA-CSCSはよりアスリート指導に特化した資格となっています。
こちらの資格は、パーソナルトレーナーの資格としては、世界的にも最も有名な資格の一つとなっています。
NESTA-PFT(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)
NESTA-PETはNESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定するパーソナルトレーナーの資格です。専門的なフィットネスやウェルネスに関して、レーニング全般に関する知識や人の身体に関する幅広い知識スキルだけではなく、ビジネススキルやコミュニケーション能力に関するスキルを身に付けることを目指しています。
JATI-ATI・JATI-AATI・JATI-SATI(日本トレーニング指導者協会)
日本トレーニング指導者協会(JATI)が認定するパーソナルトレーナーの資格です。
・初級に該当するJATI-ATI(トレーニング指導者)
・中級に該当するJATI-AATI(上級トレーニング指導者)
・最上級資格に該当するJATI-SATI(特別上級トレーニング指導者)
の3つの資格があります。
一般の人の健康増進からトップアスリートの競技力向上まで、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家であることを証明する資格とされています。日本の機関が認定している資格となり、海外の認定機関の資格と比べて、日本の環境を踏まえた理論や技能、知識をカバーしている点に特徴があります。
資格の重要性
パーソナルトレーナーの認定資格は、パーソナルトレーナーとしては必ずしも必要なものではありません。
しかし、パーソナルトレーナーには解剖学や生理学、栄養学など幅広い専門知識が求められます。資格を有していることはそれらについて正しい知識を学び、トレーナーとして一定のレベルに達している証明になります。
近年、パーソナルトレーニングによる事故の件数が増加しています。科学的根拠に基づいた安全なトレーニングを提供するためにも資格取得は必要性が高いと考えられてます。
パーソナルトレーニングを受けられる場所
最近では、パーソナルトレーナーによるパーソナルトレーニングを受けられる機会も増えてきました。
どのような場所でパーソナルトレーニングを受けることができるかご紹介します。
パーソナルジム
パーソナルトレーニングを専門として提供しているジムです。
専用の個室が設けられていることが多く、パーソナルトレーナーとマンツーマンで人目を気にせずにトレーニングができるジムが多くなっています。また、マシンや設備も独占して使用できるため、集中してトレーニングが可能です。
スポーツクラブ
最近では、昔からある一般的なスポーツジムでもパーソナルトレーニングを提供している施設が増えてきました。一部のスポーツジムでは専用の個室を用意している場合もありますが、通常の会員とマシンや設備を共有してパーソナルトレーニングを行うスポーツクラブが多い傾向があります。幅広い種類のマシンを利用できるメリットがある反面、待ち時間が発生してしまうことも多く、周囲の目線により集中しにくいというデメリットがあります。
オンライン
コロナ禍の中で広がったサービスで、パーソナルトレーナーとZoomなどを使ってオンラインでトレーニングを行うものです。何らかの事情で家を離れにくい方や、ジムへの移動時間を節約したい方に適しており、コロナなどの感染症リスクが発生しないメリットもあります。デメリットは、手技でのトレーニングサポートができないこと、画面の角度が固定されてしまうためフォーム修正のアドバイスがしにくい点などがあげられます。また、設備的に自重トレーニングが中心になるため、強度の調整も難しくなります。
自宅
パーソナルトレーナーが自宅に訪問してパーソナルトレーニングを行う「出張パーソナルトレーニング」です。オンラインと同様に移動時間が発生しないメリットがある一方、専用ジムとは異なり自宅ではトレーニング器具が不足していることも多く、設備面のデメリットがあります。料金は、トレーナーの出張費が加算されるため、通常のパーソナルトレーニングよりも高額な傾向にあります。
パーソナルトレーナー人口と推移
パーソナルトレーナー全体でのデータは確認できませんでしたが、パーソナルトレーナーの資格認定団体の一つであるNSCAジャパンが会員数を公表していますので、ご紹介します。
NSCAジャパンの会員数とは、つまりパーソナルトレーナーの人数と捉えて良いと思います。
こちらをご確認いただいても分かる通り、コロナ禍においてもトレーナー数が増加していることが分かります。
出典元:NSCA JAPANより
パーソナルトレーナーに求められるスキルとは?
パーソナルトレーナーは、お客様の身体に関わる仕事となるので、その分野における正しい知識が求められるのは大前提として、それ以外にも直接顔を合わせてサービスを提供するサービス業として必要なスキルも求められます。
主に、下記のようなスキルが必要になってきます。
トレーニング知識・スキル
パーソナルトレーナーに求められる大前提となるスキルがトレーニングに関する正しい知識とスキルです。
安全なトレーニングを提供するためには、パーソナルトレーナーが正しいトレーニングフォームはもちろんのこと、筋肉の仕組みや働きを理解していなければなりません。誤ったトレーニングは効果が出ないばかりか、ケガのリスクを高めます。また、継続的にトレーニング効果を出すためには、トレーニングにおける原理原則を理解しておく必要があります。
身体に関する知識
お客様の身体に関わるパーソナルトレーナーは、基礎知識としての解剖学や生理学、栄養学の知識など、身体に関する正しい知識も不可欠なスキルです。 解剖学と生理学で筋肉の働きと運動効果を理解し、栄養学で食事管理のサポートを行うことで、総合的に身体作りのサポートができるようになります。
コミュニケーション能力
マンツーマンでお客様の身体づくりをサポートする際に、お客様のことをよく知り、また正しく情報を正確にお伝えするためにも、パーソナルトレーナーとして必須で求められるスキルが聴く能力と伝える能力です。聴く能力は、お客様の目的や目標を正しく理解するためにはとても重要な能力です。また、お客様の表情や様子から感情や体調を推察することもとても大切になってきます。伝える能力は、お客様に「なぜそのトレーニングが必要なのか?」を理解し納得していただくために欠かせない能力となります。
モチベーション維持能力
身体作りは、数回のトレーニングですぐに成果が出るものではなく、トレーニング自体も決して楽な種目ばかりではありません。パーソナルトレーナーにはお客様の肉体面だけでなく精神面もサポートし、高いモチベーションを維持する能力が必要です。
パーソナルトレーナーを目指す人はどんな人?
体育系の大学や専門学校を卒業した方やフィットネスジムのスタッフから独立される方、趣味が高じてトレーナーに転職する方など様々です。最近では、理学療法士や柔道整復師から転職される人も増えています。
パーソナルトレーナーをつけるメリットとデメリット
それでは、ここでは、パーソナルトレーナーをつけるメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
個別対応の身体づくりサポート
パーソナルトレーニングは、お客様の身体の状態、生活環境、目標などを詳しくヒアリングさせていただき、その人に合った最適で効果的なオーダーメイドの身体づくりプログラムを提供することが一番の特徴です。個別対応の最適なトレーニングプログラムだからこそ、トレーニング効果を最大化できるメリットがあります。
モチベーションの維持(実際のエピソードも入れて)
身体づくりにおいて、ある意味最も難しいものがモチベーションの維持です。
よく聞く話ではありますが、運動をしようと思ってフィットネスジムに入会したのにほとんど施設を使用しないまま退会してしまう方もいらっしゃいます。ですが、パーソナルトレーナーを付けたトレーニングを行っている方の継続率はグッと上がっているデータもあります。
「トレーニングの日時を予約しているから、ずっと通えています。」、「しんどいトレーニングでも励ましてもらえるから楽しめます。」「今までジムに通っても続かなかったけど、パーソナルトレーニングだったから続けることができた!」などのお声を多くのお客様から頂戴しています。
安全性の確保(正しいフォームのサポート)
身体づくりで成果を出すためには、正しいフォームで安全にトレーニングすることが重要です。一般的なジムでは、マンツーマンサポートを受ける機会はほとんどありません。誤ったトレーニングは、効果が薄いばかりかケガを招くリスクがあります。初心者の方にこそ、パーソナルトレーニングを付けて正しいフォームを習得することをおすすめします。
デメリット
コスト(具体的な金額や費用対効果)
パーソナルトレーニングは、マンツーマン対応となるため一般的なフィットネスジムの会費より高額です。一般的なフィットネスジムの月会費は3,000円~15,000円程度が相場になってきますが、パーソナルジムの場合は、1回あたりの利用料金が5,000円~20,000円程度が相場となっています。
時間の拘束(スケジュールへの影響)
パーソナルジムは、担当するパーソナルトレーナーとマンツーマンでのトレーニングを行うため、トレーナーとの時間調整が必要になってきます。予約に合わせて通う形が基本となっているため、好きな時に自由に通いたいという方には最初は少し制約が息苦しく感じられる場合もあります。ただ、逆に、自由に通えるフィットネスジムだと結果的に通わなかったけど、予約があるから通うことができ、トレーニングを続けることができたと仰る方も多くいらっしゃり、続けることが重要なトレーニングでは予約制のパーソナルトレーニングをあえて選ばれるお客様が多い印象です。
トレーナーとの相性
トレーナーとの相性が合わなければ、やる気が出ないばかりかトレーニング自体に苦手意識が出てしまいます。ストレスなく継続するためにも、体験利用やカウンセリングを通して、トレーニングや食事管理の方針に納得できるか、気軽に相談できるか雰囲気か、そもそも一緒にトレーニングをすることに好感を持てるかどうかはしっかり見極めたいポイントです。
パーソナルトレーナーの選び方と利用の際の注意点
それでは、実際にパーソナルトレーニングを始めようと思って、どのようなパーソナルトレーナーと一緒にトレーニングを行うべきか、その選び方と利用の際の注意点を解説します。
誰とやるかは、極めて重要なポイントになります。
やってみないと分からないということもありますが、気を付けるポイントを押さえておけば、パーソナルトレーナー選びで失敗するリスクも少なくなります。
選び方のポイント
資格と経験
ご説明をした通り、資格はパーソナルトレーナーとしての知識を証明するものです。
適切なトレーニングを受けるためにもパーソナルトレーナー資格を習得しているかどうかはパーソナルトレーナーとしての資質を判断するうえで重要なポイントになります。また、パーソナルトレーナーとしての指導歴はスキルにも関わってきます。得意分野(ダイエット、機能改善、ボディメイクなど)が自身の目標に合致しているかも確認するといいでしょう。
コミュニケーション能力
パーソナルジムでは、無料体験や無料カウンセリングを実施しているケースが多数あります。
これは、入会する前には是非利用することをお勧めします。
まず大事なことは、自分の目標や目的を正しく理解しているかの理解度と、実施するトレーニングがなぜ必要なのか説明をきちんとしてくれるかどうかというポイントです。
気になる点はしっかり質問して、真摯に受け答えしてくれるパーソナルトレーナーを選びましょう。
相性
人間同士のため、どうしても「合う・合わない」は存在します。指導方法が厳しすぎたり、甘すぎたりして求めているものと乖離しているケース以外にも、話し方や態度自体が気になるケースがあります。改善が見られないようであれば、トレーニングに集中するためにもトレーナーの変更を検討した方がいいでしょう。
サービス施設との相性
トレーニング器具や設備の問題です。設備次第では、希望する種目や重量でトレーニングができないことがあります。トレーニング後にはシャワーを浴びないと気になる方もいらっしゃるでしょう。後から後悔しないためにも、予め自分が求めるサービスの基準を定めておきましょう。
パーソナルトレーニングの利用の際の注意点
実際に、パーソナルトレーニングのサービスを利用する際の注意点を解説します。
契約してしまってから、気づいても遅いこともありますので、こちらは十分確認してください。
契約内容の確認(料金、キャンセルポリシーなど)
契約の際は、契約トラブルを避けるためにも必ず契約書や利用規約で契約期間や料金、退会手続きの方法・条件を確認しましょう。事務手数料や入会金などを割引するキャンペーンを適用した場合、一定期間退会ができなかったり、解約金の支払いを求められたりする場合があるからです。その他にも、不要なオプション契約が必要なジムも存在しますので、契約内容の確認は重要です。
フィードバックの重要性(トレーニングプランの調整)
筋肉が発達するのは、トレーニングによる筋肉への刺激に対する適応の結果です。筋肉は、与えられた刺激に耐えられるように成長するため、毎回同じ強度でトレーニングをしていては身体が慣れてしまい、成長しづらくなってしまいます。つまり、パーソナルトレーナーはお客様の体力レベルの向上に伴い、トレーニングプランを調整しなければなりません。定期的にトレーナーからのフィードバックを受けられるかどうかはトレーニングの質に直結します。
継続のしやすさ
入会当初はモチベーションが高くて順調に通っていたけど、徐々に面倒に感じるようになって・・・という事態は避けたいものです。「続けやすさ=通いやすさ」です。多少、仕事や家庭の事情で忙しくなってしまっても大丈夫なように、自宅や職場から近いジムを選ぶのがお勧めです。
避けるべきパーソナルトレーナーとは
それでは、逆に避けるべきパーソナルトレーナーとはどういったパーソナルトレーナーかについて解説します。担当してもらった後で、変更するのに気を遣ってしまうことも多いので、事前に確認をしておくことをお勧めします。
注意すべきポイント
経験不足のトレーナー
パーソナルトレーナーの増加により、知識やスキルが十分に備わっていないトレーナーも増えています。経験不足のトレーナーでは、トレーニング効果を得にくいだけでなく、ケガのリスクを高めてしまいます。しっかりとした研修制度のあるジムかどうか、トレーナー資格の有無などチェックが必要です。
コミュニケーション能力
トレーナーの質は、知識やスキルだけでなくコミュニケーション能力も含まれます。ニーズを正しく理解する、トレーニングフォームを分かりやすく伝える、モチベーションを維持する、それら全てが目標達成のサポートには必要です。円滑なコミュニケーションがとれなければ、信頼関係も構築できず前向きにトレーニングに打ち込めません。
強引な営業や追加料金
体験に行った当日に強引に入会を勧めるトレーナーには注意しましょう。ノルマやインセンティブがあるために、強い営業をかけている可能性があります。また、サプリメントなどのオプションを無理やり契約させようとするジムもあります。本当に自分のことを想って勧めているかどうかの見極めが必要です。
現役パーソナルトレーナーの声(弊社所属パーソナルトレーナー)
パーソナルトレーニングのお申し込みをされる方は、決してトレーニング上級者の方ばかりではなく、むしろ初心者の方が多いです。目的は、運動不足解消からダイエット、肩こりや腰痛の改善など多種多様ですが、何かしらお身体のお悩みや目標を持っておられます。トレーナーはお客様の目標達成をサポートする仕事ですので、トレーニングを通じて一歩一歩そこに近づき、お客様が喜ばれている時にやりがいを感じます。欲を言えば、トレーニングが単なる目標達成の手段ではなく、目的となるようにトレーニングの楽しさや魅力をお伝えできればと思っています。
パーソナルトレーナーを付けているお客様の声
元々は、加齢による体力の低下と疲れやすさを感じるようになったので、パーソナルジムを探していました。無料体験を申し込んだところ、親身になって話を聞いてくださり、筋力低下だけでなく普段の姿勢も疲れやすさに関係していると教えていただきました。トレーニングはハードなものを想像していたのですが、私の体力に合わせて軽めのメニューを組んでくださいました。無料体験のトレーニングで柔軟性も姿勢も変化したので、「これなら信頼できる!」と感じ入会を決めました。今では、週2回の運動習慣もできて体力もつきました。年齢的なものを気にしていましたが、入会して良かったです。
効果的な身体づくりを提供するスパーブルームが選ばれる理由
一流のトレーナーと技術アドバイザーの専門サポート
スパーブルームでは、経験豊富なパーソナルトレーナーが、お客様の目的やライフスタイルに合わせたオーダーメイドのトレーニングプランを提供しています。さらに、日本テニス協会のナショナルチームフィジカル部門サポートトレーナーを技術アドバイザーとして迎え、トレーナーのスキルアップ研修を毎月2~4回実施。最高のトレーニング環境と身体づくりサポートの提供を目指し、トレーナーの質の向上に徹底的に取り組んでいます。
快適な環境と極上のリラクゼーション
完全予約制で特別感を実感できる環境の中、パーソナルトレーニングを楽しめます。
高級ホテル内の落ち着いた非日常感のある環境で、集中してトレーニングに取り組むことができ、心地良く身体づくりを行いたい方に最適です。また、トレーニング後には、ホテル内の専用スパでリフレッシュすることもできます。清潔で快適なリラクゼーションスペースを完備し、日頃の疲れを癒すことができます。極上のアメニティとリラクゼーション体験で、心身ともにリフレッシュできる環境をご提供します。
サポート体制の充実
お忙しい経営者層の方など、トレーニングに来る時間が取れない方には、自宅や出張先などで行っていただけるトレーニングメニューなど、お客様ごとに合わせたサポートメニューを作成しご提供しています。また、ご希望の方には、お客様のライフスタイルや目標に合わせた食事プランの改善提案もさせていただき、健康的な身体づくりを全面的にサポートします。お客様が無理をすることなく、健康的な身体づくりを行えるように、継続しやすく、確実に成果を実感できるサポート体制を整えています。
》》スパーブルームについて詳しくはこちらをクリックしてご確認ください。
是非一度スパーブルームの無料体験にお越しください
神戸と大阪を代表するラグジュアリーホテルであるホテルオークラ神戸とスイスホテル南海大阪の中で運営するパーソナルトレーニングサービス スパーブルームは、ご利用いただいている会員様の10人中8人が経営者や医師の方となっています。
心身ともに健康な身体を求められる多くのエグゼクティブの方に、最適で効果的な身体づくりを行っていただくこと。
そして、多忙な場合にも、その中で無理なくお客様のペースに合わせた身体づくりを行っていただけるようなフォローサービスを心掛けています。
また、一般的なパーソナルジムにはないお風呂やサウナ、プールなどの付帯サービスをご利用いただけ、身も心もバランスを取り戻す時間を持っていただけることが大きな魅力として選ばれています。
ホテルオークラ神戸店もスイスホテル南海大阪店も無料体験を実施していますので、是非一度、お試しいただけたら幸いです。
無料体験の詳細と申し込み方法
スパーブルームの無料体験では、まずお客様の今の身体の状態を確認させていただく独自の身体動作評価プログラムを実施させていただいております。
自分では気づかない今の自分のお身体を知っていただく機会としても良い機会になると思います。
その上で、お客様ごとに合わせたトレーニングを約45分~50分ほどご体験いただけます。
体験時にご利用いただくウエアやシューズは全て無料でレンタルいただけますので、手ぶらでお越しいただいて大丈夫です。
当日、トレーニング後にお風呂やサウナに入ってリラックスしていってていただくこともできますので、是非一度、お気軽に無料体験をお試しください。
申し込みは、下記の申し込みフォームから、もしくはお電話にて簡単にすることができます。
》》スパーブルームの無料体験申し込みフォーム(スイスホテル南海大阪店・ホテルオークラ神戸店)
まとめ
今回は、「パーソナルトレーナーとは?」というテーマで、パーソナルトレーナーの役割や存在意義、さらには、パーソナルトレーナーを選ぶ際のポイントなどを紹介させていただきました。
ダイエットや運動不足解消、健康のためなど、パーソナルトレーニングを始めることを検討される理由は人それぞれですが、その際、トレーニングのサポートをマンツーマンで行うパーソナルトレーナーにどんな人を選ぶかは、得られる結果を左右するとても重要なポイントになってきます。パーソナルトレーナーとはいえ人間であるため、性格的な相性はあるかとは思いますが、今回のコラムが皆様にとって信頼のおけるパーソナルトレーナー選びの参考になれば幸いです。